学校の話

2018年10月19日 (金)

体育祭と文化祭

9月に入り、まだまだ暑い日が続いてる中、体育祭と文化祭が続けて開催されました。

まずは文化祭。
このタイミングで福岡のお義母さんも埼玉まで来てくれました。
合唱コンクールでは、ごんたろうのクラスが金賞候補!と言われていただけあって、音程もリズムもバッチリ。人数も学年では一番多いので、声量も申し分なし。
だけど、、、結果は、やはり3年が金賞に。ごんたろうのクラスは銀賞でした。

なんだか、やんちゃな子、わがままな子ご多いクラスだと思っていたけど、やるときはやるなぁ、、、ホントにきれいな歌声でした。

そして、私は役員のお仕事。バザーも頑張りました。
約20万円を超える収益がありました。

そして、文化祭の翌々週、体育祭が。


こちらも楽しい体育祭。
白熱する、、、というよりも和気藹々と。と言ったところでしょうか。

それでも、クラスリレーや、選抜リレーは大いに盛り上がります。

それより、友達と並んでいるごんたろうをケータイで撮ったら、色の黒さにびっくり!担任にも、アントニー(お笑いの)と呼ばれるそうで。笑笑

そして、文化祭が終わったところで、せっかく遠いところお義母さんが来てくれたので、一緒に栃木 日光へ。

いろは坂〜中禅寺湖〜日光東照宮〜鬼怒川温泉と観光を楽しみました。

紅葉には、まだ少し早かったですが、その分どこもとてもみやすかったです。(中禅寺湖では、少しだけ紅葉していました。)
鬼怒川では、川下りも。19歳の可愛い女子の船頭さんでした。

そして。日光東照宮の参拝を機についに手を出してしまいました。御朱印!

また一つ、楽しみができました。

2018年8月 6日 (月)

夏休み

猛暑が続いています。

過ごしやすかった昨年の夏がウソのよう。。。

今年は車に乗るたび、外気温が40度前後。

本当に、家から一歩出ると汗が滝のように流れ、大急ぎで買い物、用事を済ませ必要最低限で家に戻ってくるという、、、笑。

西日本では豪雨災害で大変なことになってしまいましたが、その災害が起こる前、6月に広島へ所用でごんたろうと2人出かけてきました。

せっかくだから、と泊まったホテルの部屋はカープルーム!

んー、、、赤過ぎて落ち着かない。。
でも、とても良い記念になりました。お土産付きでしたよ。
そして、久しぶりの同級生に会うことができました。お母さんたちも、何人が集まってくれてお互いの近況報告。「久しぶりにあんなに笑う我が子を見た。」って言うお母さんもいました。家ではみんないつもご機嫌ナナメらしいので。ま、でもそれが正常な思春期なのかなー。

そして7月末、ごんたろうの1学期も終わりました。

学期終わりの三者面談では、『1年の時よりは、少し積極性も出てやる気を感じられる』的なことを担任に言われました。どんな1年やったん?笑

(ちなみにごんたろうのクラスは、コースが決まっているので、3年間同じ担任、同じクラスメイトです)

ゴルフ部の方は、勉強優先なのでテストで補修があれば当然出られず。
平均点より上ならば、補修なしですが、、、ここから先は本人の名誉のためあえて書かないでおきます。笑

それでも、試合には申し込んでいたので、かなり練習不足でしが「関東中学校ゴルフ選手権」に参加。

200名近い参加者で、2コースに分かれて行われます。平日に行われため、公欠で参加。担任からも、スコアの結果によっては教室に入れないぞ!と気合いを入れてもらいのぞみました。結果は、全体的な順位では、中の下と言ったところ。でもとりあえず自分の目標と担任との約束は果たすことができ、教室に入れてもらえたようです。
でもこのままでは、勉強も部活も中途半端になりそうな予感、、、。どちらも大変なのはわかるけど、そこへ加えて、本人は今時の中学生らしくYouTubeに夢中で。笑笑
って、そんなん見る間があれば、勉強するなり、素振りするなり、もっと時間を有効に使って欲しい!とイライラするのは親ばかり、、、。言っても中2男子は聞きません!

あ、でも先日は2泊3日で福島へ合宿に行き、雲海が見れたー!超ラッキー!!と写真を送ってきてくれました。

私もまだ見たことない雲海、、、うらやましい。

帰ってきたら、すっかりコーヒ色に日焼けして、身体中イタイと死んだように寝てました。まぁ、彼なりには、頑張っているんでしょう。(ということにしておこう)

さ、あと残り少しの夏休みも楽しんで、そして残す合宿も頑張って乗り切ろう!!

2016年12月31日 (土)

年末のあれこれ

またまた、長く間が空いてしまいました。
今年は、春に埼玉への転居が決まっているので、バタバタと気ぜわしく、こちらでの家の中の断捨離決行と、処分場への往復。寄付できるものは学校へ(主に本などを図書室へ)。





自転車やおもちゃ、絵本などは小さい兄弟がいるお友達へ。(まだまだたくさん残っていました、トーマス関連!)エレクトーンも処分するにはもったいないなぁ、、、と思っていたところへ、お友達の弟くんが進級に合わせてキーボードからエレクトーンに変えたいということで、喜んでお譲りしました。


(今までありがとう)


そして、同時に飛行機にのる機会が劇的に増えました。

思い返せば、ごんたろうが幼稚園の時。
初めてごんたろうを飛行機に乗せて東京へ。ということがありました。
そのときは、機内に乗り込むやいなやヘッドホンを付けて音楽を聞き、隣に座ったサラリーマン風の方に「おじさん飛行機初めて?ぼく初めて。トーマスランドに行くの」と勝手に話しかけたり。
東京から帰りの飛行機では、飛行機から降りたくない!また東京に戻ってくれ、と機内でゴネてCAさんが「アメ食べる?」とご機嫌をとってくれたのに、「アメはいらないから酸素マスクをちょーだい」と言いたい放題で。
そんな頃がついこの前のようですが、、、笑笑。

もちろん今は大人しく、乗ってますけど。



あと3ヶ月ほどで中学生になるのかと思うと、嘘のようです。

小さい頃は早く大きくならないかとよく思ったものですが、今となっては、もう少しゆっくり大きくなってくれればいいのになぁ。。。と。親とは勝手なものですね〜。笑



それでは、あっという間に今年も年の瀬。
穏やかな年末年始を過ごせますように。。。

2016年10月18日 (火)

ダリア&ユリと陸上記録会

10月も半ばにきて、急に肌寒くなりました。
今年の9月〜10月前半は、特に雨が続いたからかな、、夏があっという間に終わった気がします。

ま、そうは言ってもお天気の良い昼間に車に乗ると暑いですけど。。。

ところで、9月終わり頃、広島県世羅郡にある「世羅ゆり園」と「世羅高原農場」に行きました。
目的は、その名の通りゆりなどのお花。花畑が広がっているのです。

まずはゆり園。

外には、サルビアとケイトウの花畑が。



小高い丘から眺めると、この夏広島に訪問されたオバマ大統領と原爆ドーム、それに「平和」の文字。
それから市民球場時代のベンチが置かれてあったので、記念にそこに座って。
そして、ハウスの中にはゆり、ゆり、ゆり〜!
どこまでーもゆり。いい香りがたちこめていました。


ゆりタワーもありました。



次に、、、世羅高原農場。
ここは、時期によっていろんな種類の花を見ることができますが、今の時期はダリア。
それはそれは、見事なダリアがたくさん咲いていました。大きいものは、ごんたろうの顔よりも大きいくらい。まん丸で可愛らしいポンポンダリアから、みたことないようなダリアも。


あまりにも綺麗なので、思わずダリアの写真を撮りまくってしまいました。





帰りに好きな切り花を摘んで帰ってもよい畑があったので、(¥200/本)お家に連れて帰りました。

それから、10月初めに「陸上記録会」がありました。
去年は、幅跳びで1位をもらったのですが、今年は、、、高跳び。ちょっと背の高いメンバーが多くて不利なような、、、いやジャンプ力でカバーだ!

ということで、4位をもらいました。
あとは、100m走。こちらは6位、
それからリレー。
リレーは今年から新たに加わった競技で、各クラスから男子4人女子4人のメンバーで構成されています。
リレーは、バトンパスが見事で、1位になりました!(チームワークの勝利です)





次の行事は、11月の学習発表会です。なんだか、1つひとつ終わっていく小学校行事に、寂しさを感じる母でした。



2016年6月14日 (火)

小学校最後の運動会

5月の終わり、今にも雨が降り出しそうな日に運動会がありました。ごんたろう、小学校最後の運動会になります。
お天気がイマイチだったので、学校からのメールと空とを交互ににらめっこしながら、お弁当を作りました。



途中小雨がふったり、やんだり、、、を繰り返していたので、中止になるんじゃないかと心配しながらの観覧です。



結局11時頃にPTA競技なしのお昼抜きの短縮プログラムで、続行されることになりました。(子どもたちの競技は全て開催)

6年生は、自分たちの競技、演技に加えて、下級生の引率や三角コーンやゴールテープなどの用意、なおさらテキパキとこなさくてはならず、大忙しです。

私はというと、今年度はPTAの広報委員になっているおかげで「広報」の腕章を印籠のようにしてどこに入って撮影をしてもいいわけです。(一般の保護者は、各地区のテントか撮影場所を指定されているところから)もちろん、グラント内も演技している近くに寄ってもOK。
首からは、学校支給のカメラと自前のカメラ(私はスマホ)の2個使いです、笑。


なので、トラックの内側からの写真も!笑(すみません!私的に流用しました)




そして、組体操も。
全国的にはいろいろ問題がありますが、、、やはり、個人から2人組、3人組、5人組と人数が増えて行き、花になり、波になり、最終的にピラミッドが出来上がって、大感動です。


ついつい、シャッターを切るのを忘れてしまいそうでした。

しかし、そう!お昼抜き。ということは、せっかく朝も早よから作ったお弁当、たくさん持って行った飲み物デザートは、全てそのまま持ち帰ることに、、、。
普通なら帰りは荷物が軽くなっているはずなのに、重いまま持って帰る、という切ないことに。
最後の運動会だったので、通常のプログラムでやらせてあげたかったけど、、、家に帰って間もなく雨がザーザー降りになったので結果オーライということでしょうか。

ごんたろうの赤組は負けてしまいましたが、赤も白もどの子もみんな頑張っていました!!


2016年1月28日 (木)

とんど焼き

先日小学校でとんど焼きの行事がありました。
これは、地域行事でもあるので、関わるのは子供会役員。
そう、実は私、子供会の地域委員をしているのです。いわゆる、地区長さんみたいな感じ。

とんど焼きの1週間前から、竹の切り出し、ヒノキや杉の枝の切り出し、竹の組み上げ。
当日は、子供たちや見に来てくれている地域の方、保護者にぜんざいが振る舞われるので、前日からもち米の用意等、PTA役員の方と協力して準備が行われます。

とんど焼き当日は、役員のお母さんたちはぜんざい作り、役員お父さんたちは子供たちと杵&臼で餅つき(餅つき機も裏でフル稼働してます)。
その間に各学年の持久走大会が順次行われ、「⚪️⚪️小まつり」として取り行われます。

そして、いざ火つけ。


この高さ、クレーン車が来て立ち上げたとんど。多分市内では一番の高さかも?



火をつけて、、、



燃え上がったら、ロープを引いて倒していきます。






最後は歓声とともにドーンと。

なかなかの迫力です!!


この行事で、役員のお仕事もほぼ終了。
みんなで、「わー、役員なんて大変だぁ、、と思っていたけど、アッと言う間で、案外楽しかったね〜」と。

そう、やっぱり仲間ができるって素晴らしいなと。

なんなら、私もう一年やってもいいくらい!今年は段取りもよくわからずジタバタして大して役にも立たなかったけど、もう一年やればもっとうまくやれるはず!と思ったりして。。。

あ、もちろん役員は順番ですから交代しますよ。笑

ほんと仲間に恵まれて、楽しい役員でした。

2015年10月28日 (水)

陸上記録会

先日、小学校で5、6年生による陸上記録会がありました。
ごんたろうの小学校は、隣の校区の小学校と合同で記録をとります。

種目は、100m走、高飛び、幅跳び、50mハードル、ソフトボール投げの5種目。
そのうち、100m走は必須種目で後もうひとつは、得意な種目あるいは、良い記録の出た種目に参加するようでした。

ごんたろうは、100m走と走り幅跳びにエントリー。

保護者の観覧、応援は自由だったので見に行ってみました。




100m走は、、、思っていた以上に距離が長くてビックリ!
他に応援に来られていたお母さんと、「この距離を全力疾走なんでムリよね〜!子供たち、えらいわぁ!!」と感心しきりでした。

記録は16.95秒でした。

そして、走り幅跳び。




2本跳んで、良い方の記録をとるみたいですが、3m15でした。

まぁまぁだなぁ。。。いや、もっと跳べるだろ〜とか思いながら見てましたが。。。

後日、おどろきの物を持って帰ってきました。




え?1位?!

しかし、この賞状。

発行元(?)は、市教育委員会ですが、市内で1位とは思えないし、合同で記録をとった2校の中で1位?いや、自分の小学校の中で(5年生の中で)1位?

なんの1位かは、不明のままです。
ごんたろうには、さりげなく先生に聞いてきて!とたのんでありますが、気恥ずかしいのか聞けていません。

ま、なんでもいっかー!久々の賞状だし、しかも1位だし。
本人は、もう小さい時のように大喜びするようなことはしませんが(えー別にぃ〜的な 笑)とにかく、しっかり褒めたいと思います!

YDG・・・やれば 出来る ごんだろう!

2015年10月16日 (金)

野外活動

2学期始まってすぐ、2週目に5年生の一大イベント「野外活動」がありました。

広島では、昨年の移行期間を経て本年度から3泊4日という、修学旅行よりも長い日程で研修が行われます。

準備も3泊4日分となるとなかなか大変です。

ちなみにバックは学校から貸し出される全員お揃いの茶色のバック。。。ただ、入りきらない場合はサブバックOKということでした。

いや、でも正直サブバックOKにするくらいなら自前のもう少し大きなバック一つにまとめたい、というのが本音ですけど。

(うちは、その茶色のバックに収まったので問題はありませんでしたが)

一回り成長したかな?

先生方も、日にちが長いので野外活動の前後通して手厚くサポートしてくださいました。むしろ先生方がすごく大変だったろうなぁ〜と恐縮してしまいます。

本人的には、期間中の行事はどれも楽しかったようで、ただ毎日書かされるレポートが面倒だったっていうのと、食事面で不満があったようでした。

その食事は、1日1食は自炊です。
飯盒炊飯でカレーだったり、うどんを粉から踏んで麺打ちしたり、、、
いかに普段のごはんがおいしいか、お店で出てくる料理がプロの仕事か、というのを感じたようでした。笑

4日ぶりに帰ってきかた子供たちは、疲れているのかと思いきや、一旦荷物を家に置くと早速みんな集まって、、、

「4日ぶりのゲームだぁ!!」と口々に言って、いつものように頭を突き合わせて楽しんでました。
おやつを出すと、「甘いものも久しぶり〜〜!」と言って喜んでくれました。笑

そうだね、3泊4日の間、テレビなし、ゲームなし、おやつなし、1回の食事でなかなかお腹いっぱいにもならない、という現代の子ども達では考えられない日々だったでしょうから。。

5年生でのメーンイベントが終わって、もう折り返し。残りもあっと言う間に過ぎて行きそうです。

2015年7月28日 (火)

夏休み

あっと言う間に1学期も終わり、夏休みに突入して1週間が過ぎました。

正確に言うと、台風のせいで1日前倒しして夏休みに入ったわけですが。。。

さぁ、出ました!
大量の宿題。
今年こそ、早い段階に終わらせてもらいたいものですが、、、どうでしょうか?!





そして、今年も夏休みの間にいろいろなゴルフの大会があります。
腕前は大して上がっていませんが、、、しっかり参加してせめて試合慣れしてほしいものです。





さー、夏休み楽しもう!!

2015年3月12日 (木)

3学期

あっと言う間に3月になり、3学期も残り10日ほど。

先日、四年生最後の参観日がありました。

噂では、2/1成人式があると聞いていたのに、どうやらそれではなさそうだけど、内容としては同じかな?

授業は、クラス全員が「成長した自分、これからの自分」という内容の作文を発表してくれました。

それぞれこの一年で頑張ったこと、できるようになったこと、それに対して家族や先生、友達に感謝の言葉、そして将来の夢やこの先自分がどんな人になっていきたいか、など。。。

最後の女子は、家族への感謝の段になると泣き出してしまい、もらい泣きするところでした。





そして、ゴルフの方。

2月にあった「小学生大会」、なかなか本人の納得できる結果がでず、涙がでました。





試合になると、保護者もコースをついて回ることはできないし、1人で考えて判断しプレイするしかないので、小学生にはなかなか厳しいスポーツだと思います。(応援する声も届かないしねー)
でも、もちろんどの子も条件は同じだし、6年生にもなると大人顔負けのスコアに立ち振る舞い、驚きます。

とにかく、次の3月にある「記録会」にリベンジを果たすべく、今までよりも本気モードで練習しています。





頑張った分の結果が少しは出るといーなぁ。。。

より以前の記事一覧