体操教室の話

2012年3月25日 (日)

体操教室

今週は風が強い日が多く、土曜日のゴルフ(ブリジストン)も急遽、休校になりました。 そんな中、同じく土曜日、今年度最後の体操教室がありました。 毎回、修了証(賞状)と記念品が頂けるので子供たちも楽しみにしています。

1332656363827.jpg

何人かは、スポーツクラブに入部したり、引っ越しで通えないなど、辞めてしまう子もいるので、このメンバーでは最後です。 今日は、トランポリンに跳び箱、鉄棒、マット、ボールにフープ、好きなもので遊んでいい日です。

ごんたろうは、ミニトランポリンに分厚いマットが置かれてあるもので、前転飛び込み⁈みたいのを繰り返しやってました。 最後は、ライダーキックみたいな…ただのポーズになってましたけど。

最後に先生から… 『運動不足の子供が多いなか、この教室に通ってくれた子はよくがんばりました。また、今後も「勉強」だけでもなく、「スポーツ」ばかりでもなく、バランスよく成長してほしいです。

また、保護者の方には、「⭕⭕しないなら、××させないよ」と言う、駆け引きみたいなことは、しないでいただきたい。どこの家庭でも口に出る言葉だとは思いますが、 そこは保護者の方が苦労して子供をやる気にさせてほしいところです。』と言われてました。

また、先生痛いこと言う…

でもその通りですね。

逆を言えば 何かを与えないと、何かをしない子になってしまう、ということに。

いちいち物で釣って、させたりやめさせたり…は良くないって分かってはいるけど。

でも、実際には

「おもちゃ、片付けないと捨てちゃうよ!」

「宿題を先にすませないと遊びに行かせないよ!」

都度、条件を出してしまっている…

親も考えさせられる体操教室でした。

また、来年度も続けて通いま〜す。

2011年12月25日 (日)

メリークリスマス!

サンタさん、来ましたか~?

なんて

いやいや、土曜日はもっとも忙しい日で、今年は大変だなぁ、どうしようと思っていました・・・

なにせ、ゴルフ⇒体操教室で昼前から夕方までは、出っ放しです

しかも、午前中は小児科を予約していて、祭日明けだからか予約した時間から30分も過ぎ、予定もマキマキ!思わず何度も受付に「あと何番でしょうか~」なんて忙しいのに聞きに行ったりして

そのバタバタの中、体操教室は今年はこれが最後

自由遊びでした。

Img_0414a_2

↓小学生(低)8段跳び!

Img_0425a_4

↓130cm 鉄棒逆上がり
Img_0436a

Img_0437a_3

Img_0438a

さすがに自分の背より高い鉄棒は、苦労しますがそれでも回れるようになりました。(ちなみにお隣の低いほうが通常の胸の高さ)

そして

↓体操教室の先生サンタさんからプレゼントをいただきました。

Img_0446a_2

子供たちみ~んな楽しんだ体操教室でした。

そんなこんなで、バタッバタッ帰宅!

前日にパパから、大変助かる提案をしてもらって

今年のクリスマスはこうなりました。

Img_0448a


メインのチキンは 『モスチキン』

その他・・・ マックの『アイコンボックス』

ケーキ・・・  Bonbon『15mケーキ』

マックもモスもクリスマスBOXでなんか気分も上がりますネ

唯一、クリスマスツリーサラダ!と思ったけど

周りをレタスで飾ったら、高さが隠れてしまい全然ツリーじゃなくなってしまった

なんか 丘サラダ・・・って感じ? ま、雰囲気、雰囲気

しかし・・・これで精神的に焦らずすんでよかったぁ~

Img_0449a

そして、ごんたろうはお目当てのプレゼントを

おばあちゃんから早々と頂き、大満足!

サウザンドサニー号のプラモデルです。

Img_0453a

そして、ママからは・・

Img_0454a

Img_0455a_2

Img_0456a_3

今回の『かいけつゾロリ』は、50巻出版記念号ということで

ゾロリのフィギュアとケチゴム付きでした!

あとは、サンタさんからのプレゼントを待つのみ

今年は、一番希望をおばあちゃんに頼んでしまい

あとは何がほしいかはっきりしないまま・・・

だったので、サンタさんも困ったことでしょう

でも前日、寝る前になって「手紙書いた!超合金のフランキー(ワンピースに出てくるキャラ)にした!」

そんな・・・突然すぎるやろっ!!!

と心の中で突っ込みつつ・・・

結局サンタさんからは、ルフィー・ゾロ・サンジのフィギュアとチョッパーのカレンダー

Img_0458a_3

本人も「ちょっと急すぎたな・・・」って納得です。

ちなみにこのフィギュアも、本人が泣くほどゴネた3体です。

でも何もない、普通のときに買うには甘すぎるので

クリスマスに・・となりました。

サウザンドサニー号の出来上がりは、また後日・・・

2011年11月12日 (土)

ダブル体操教室

今日は月に1度のW体操教室。

月に1度 午前中に小学校の体育館である体操教室と

毎週午後から通っている体操教室と重なる日なのです。

(ちなみに幼稚園のときから通っている同じ先生です。)

午前の体操教室では、2人組になってワンバウンドのボールキャッチ、ロープを使っての前回り、ロープ渡り、最後にドッヂボール、等でした。

1年~6年のミックスドッヂボールでは、めずらしく最後の一人に残ったのですが転がるボールすらも取りに行けずチャンスがないまま、逃げの一手であっさりやられてしまいました。

さすがに1年生たちは、まだボールをダイレクトにキャッチすることが上手くないので、生き残るには逃げるしかないのかな?

午後からの体操教室は、鉄棒と跳び箱。

鉄棒は、3つ用意されていて、低いの、ちょいジャンプして飛び乗るくらいの高さ、自分の背と同じくらいの高さ(踏み台有り)、それぞれ自分でどれにチャレンジするか選びます。

できなくても、できても選ぶのは自分です。

先生は「できないから低いのへ行け」とか、「できるから、高いほうへ行け」など言いません。

あくまで自分で選びます。

できるところを何度もやって、自信をつけるも良し

もう少しでできそうな・・・ってところを何度もチャレンジするも良し

低いところで自信をつけて、高いほうへチャレンジするも良し。

みんな、何度も何度も自分で選んだ鉄棒を繰り返します。

跳び箱は2つ用意されていて、まずは5段と3段。

高いのは5段から始めて、全員が飛べるようになると6段になります。

そして、7段、8段。

ごんたろうも7段まではすんなり飛べましたが、8段は苦戦!

それでも先生に「7段まで飛べるやつは、8段も飛べる!あとは怖さを自分で克服して、『オレはゼッタイ8段を飛べる!』という強い気持ちで挑戦しろっ!」と精神論を諭され再チャレンジです。

実際7段が飛べる子は、もう跳び箱を飛ぶコツそのものは掴んでいて、先生の教えることはないそう。

あとは、本人の「恐怖心」を拭い去ることだけ・・でもそれは先生にはどうしようもなくて、自分自身で克服するしかないんだぞ!ということらしいです。

なるほど・・・

(ちなみに3段とかで苦戦してる子には、いろいろ手を添えてくれたりアドバイスをしてくれますヨ)

そして、ついにごんたろうも8段クリア!

なんども股間や足を跳び箱にぶつけながら挑戦したかいがありました~。

先生からも「ナイスチャレンジ!」と声をかけてもらって本人も満足気です。

こうやって少しずつ、小さな挫折や悔しい想い、努力や工夫、達成感を経験していってくれたら・・・と思います。

がんばれ!みんな!!

2011年11月 1日 (火)

レインボーな週末?!

先週土曜日。

体操教室でコンパルホールに行ったとき、警備員さんがたくさん立っていて、なんだか賑わってる???と感じながらも、ギリギリに到着で、しかも地下の駐車場に停めて、そのまま上階にあがるので、建物の周りを見ないまま入館。

そして、体操教室。

Nec_0733

(この日は、子供たちの数も少なかったのです~

先生が珍しく10分ほど遅刻して来られて、こどもたちに

すまん!!!オリーブの苗を植えてたらえらく手間取ってしまった」

と謝っていたら、子供たちったら・・・

「せんせー、リーブ21の木をうえたん?」

「♪リ~ブ にじゅ~いちぃ~♪♪」・・「♪リ~ブ・・・ リ~ブ・・(合唱)」

先生・・・ずっこけ!!!

しかも、親たちは失笑・・・

子供たちよ、そこは触れてはいけないところです!!!

子供たちの発想っておもしろいね~

そして、あっというまに1時間終了。

終わって、ゆっくり館内を見てみると、その日は

「子育て博覧会」だったようです。

なので、コンパルの中庭ではハロウィンの催しものなどでかわいく飾り付けられ、各階でもいろんなイベントがあったようでした。

そして、体操教室が行なわれている階では、アンパンマンのフワフワが!

当然のことながら教室終わりの子供たちがなだれ込みました・・。

しかし、イベントの終了時間は4時、そう体操教室と同じ終了時間です。

でも、特別に係りのおじさんが「あと5分だけ開放~!」と言って下さり、体操教室の子供たち専用に使わせていただきました。

Nec_0731_4

子供たちも、運動したあとにもかかわらず大はしゃぎでした。

そして、「はい、じゃぁ終わりにしま~す!」の声で子供たちも素直に出てきて、それからアンパンがふにゅふににゃ~としぼんでいきました。

係りの方たちも「今日はお疲れ様でしたぁ」と締めの挨拶まで始まって・・・さ、さ・・・子供たちこれ以上迷惑をかけてはいけません、退散しましょ!

ギリギリの時間に使わせていいただいた、係の方のご配慮に感謝です

そうそう、話は変わりますが

さっさとupしないから写真がたまってるんですよね~

先日の遠足のとき、

デザートにこんなものを持っていきました。

Nec_0737_2
レインボーレッド という名の キウイ。

丁度テレビで「レインボーキウイ」というのを見たところだったので

買ってみました。

Nec_0736_3

なるほど・・・中が赤い!

ごんたろう曰く、「甘くておいしかった」そうです。

2011年4月11日 (月)

新・体操教室

新体操、ではありません!

3月で終わった「体操教室」

近所の公民館で毎週水曜¥2500/月 というリーズナブルな

設定で通わせてもらっていました。

小学生からは、同じ先生の教室だと

月1回(第2土曜)¥6000/年 小学校の体育館で

行われるということで続けて通うことにしました。

だけど、さすがに週1回では物足りない・・ということで

先生に相談すると、

「毎週コンパルホールでやっています。」とのことだったので

そちらにも合わせて通うことにしました。

              

小学校で行われる方は、1年生から6年生までがミックスで

1時間半、だいたいの面倒は上の子たちがみてくれます。

保護者もほとんどいません(低学年の親が数名)。

だけど、先生は

「やっぱり保護者の方には見ていてほしいです。

特に低学年のうちは、「できた!」と思って親と目を合わせ

ガッツポーズ!ということをどんどんやってほしい」と

おっしゃっていました。

ま、私も用事がなければ一緒に通うことになります。

今回の内容は、ロープ登りや肋木(ろくぼく)を登って

分厚いマットめがけてジャンプ降り、かっけこ、

だるまさんが転んだ片足バージョン、ドッヂボールなどでした。

ロープ登りは、出来ないと思っていたら予想を反して

半分くらいまで登ってびっくり!その後もターザンのように

先生にロープを揺らしてもらい

「しっかり持ってろよ~、離すんじゃね~ぞ~!」なんて言いながら

「地球の果てまで行って・・・・キュー!」みたいな

ノリでみんなすごくウケていました。

ちなみにかけっこは、上級生は体育座りからのスタート。

1・2年生は普通のかっこうで、いい勝負をしてました。

驚いたのが・・・ドッヂボール

下級生がチョコマカと逃げ回り、上級生も下級生は狙わない、

上級生が取ったボールは、下級生に回してあげる。

下級生も最初はボールを取りあっていたけど、

チームが勝つためには、自分が投げたへなちょこボールでは

相手に当たらないと自覚すると、取ったボールをちゃんと

上級生に回し、自分は球拾い係りみたいに動いていたこと。

なんだかみんな一瞬でチームのための自分の役割を考えたり、

相手を思いやることができたり・・

最近の子も捨てたもんじゃないなぁ~と思ったりして。

6年混合で大丈夫?と思ったけど、

良い刺激&上下関係を学んでくれそうです。

先生も

「ごんたろうみたいに、同学年の中でまーまー動ける子は

上の子と一緒に動いたほうが良い刺激をうけるからいい!」と

おしゃっていました。なるほど~。

ちなみにコンパルで開催の方は週1回で月謝¥3,000+駐車料金

クラスは、1・2年のクラスです。

こちらも、マットに手を使わず前転したり、難易度をつけた平均台を

歩かせたりと、ユニークです。

同じ年代の子達なので、ライバル心もあるし、

すぐ打ち解けて仲間にもなれる。

帰り際には「ごんたろ~ またな、バイバイ~!」なんて

もう名前で呼び合ってました。

また楽しく1年通うことができるといいな

Nec_0287a

↑体操教室の帰り、家の近所です

もう桜が満開!!

2010年6月18日 (金)

水・木

水曜、ヨガの日。私が一番楽しみにしている日、なのですが・・・

幼稚園の新しいクラスの懇親会がありました。

なのでヨガ、途中抜け

途中抜け、ということは、準備体操だけして運動しないで帰る、って感じ。

それでも確かに良い運動になるのですが、やっぱり・・・・

あぁ、フラストレーションがぁ~

最後まで太陽礼拝もしくはFLOWをやってすっきりしてから帰りたい!!!

だーけーどぉ、当然のことながら懇親会も外せない、

だっておもしろいから!

前回もそうだったけど、楽しいママさんたち。

みなさんかなりお話上手。

笑いの絶えない会でした。

そして、そのままお迎えに・・・そして車中で着替えて体操教室。

ん・・・かなり忙しい。ギリギリで体操教室に駆け込み参加。

この日は、体験の方も多く子供の数も多かったぁ。

毎週のことながらかけっこ競争をやって、柔軟体操。

今週は、フラフープをつかってケンパケンパみたいなのをやりました。

前にも書いたと思いますが、意外と難しいケンパ。

ケンの時に片足でできずに両足そろえて跳ぶ子、パーは両足がそろわず、バタバタッとなる子

先生の飛んだとおりを跳ぶことになっているので

ケンパッ ケンパッ ケン ケン ケン パー ケン・・

っていう風に 先生の足の運びが覚えられない子

(パーのところをケンケンと飛んでみたり?)

いろいろです。

思っているより、頭と体(足)を同時に使うんだなぁ~と。

そして、この日はお日様がしっかりさしていたので

外で水遊び。

キャーキャー騒ぎながら・・・時々ママたちの方にも水が・・・

楽しい時間でした。

※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※

木曜は、ヤマハ。

猛特訓の甲斐あってか、『序曲』もついに両手で弾けるようにはなったものの

低いソから高いソに 飛んだりする時にどうしても音がずれたり、

ソとラを同時に押してしまったり・・・

なかなかそういう部分が安定しない

なので、大きな間違いはないけど、微妙な音のズレやをそれを修正してようするとテンポが遅れる、なんてことがしょっちゅう。

発表会まであと10日なので、ここをしっかり修正して本番を迎えないと

そして、そのがんばりが自分の自信に繋がるようになればなぁ。

今週末は、ファミリー参観、幼稚園で楽しんで来よう!

2010年6月 9日 (水)

梅雨がすぐそこ!

今日は、い~お天気でまさに洗濯日和!

今日は洗濯機もフル稼働です。

しかし、週末からお天気下り坂   

だけど、どーしてももってほしい。せめて雨が降らないように・・・

週末には、岡山から愛媛から私の旅友達が集合です(彼女達と何回飛んだことか)。

週間天気予報では、金曜・土曜が、雨になったり曇りになったり。

日曜はほぼ雨(ま、この日は帰る日だから諦めます

まさに日ごろの行いか?!

あ~、今日みたいな日にやまなみハイウェイを走ると、めっちゃ気持ちいんだろぉ~なぁ(まだ行ったことないんです)

と、いうわけで。

梅雨間近、ということで我が家のオーナメント、チェーンジ

Nec_0131

作ったのは・・・いつだったかな?

Nec_0132

意外と気に入ってるんで、まだまだ飾りますよ~

そして、今日はごんたろうの体操教室の日。

今日の内容は・・・

タイヤ歩き~高飛び降り(舞台の上にさらに台を置いてその上から) 水遊びでした。

本当は、これにマット運動(前回り等)が組み込まれる予定だったらしいけど、子供達が高飛び降りにえっらい頑張りまして・・・時間が無くなっちゃいました。

この高飛び降り、最初の舞台の上からだけだったんだけど、どんどん台が出てきて、さらには、台の上に小さい跳び箱まで上げて、そこからのジャンプ。

もちろん、先生のフォローの手はちゃんと出ます。

コワイ子には、先生が手を繋いで、もしくは、一緒に飛び降りてくれます。

ごんたろうもビビリの割りには、結構頑張って飛んでましたが、最終段階ではムリでした。

先生は、決して無理強いはせず、

「飛び降りる高さは自分で選択しろ、でもちょっとでも「オレできるかも?」と自分で思うやつはできるからっやれるからっ、チャレンジしてみろ!先生が受けてやるからなっ!」

と心強いお言葉

Nec_0129

見えるかな?先生のはるか頭上に立ってるの、あれ、ごんたろうです。

ごんたろうも一番最初にその高いところに立つことはできたけど・・・

ギャラリー(お母さん方)からも声援が飛びましたが・・・結局一段隣の台からしか飛べませんでした。

それでもよく頑張った!

ちなみに一番高いところから完全に一人で飛べた子は、男の子2名のみ

手を添えてもらって飛べた子は女子が3名くらいいましたよ~

(逆に台の上に上がると飛べない子も数名いましたが、だんだんと克服するんでしょうね~

みんな本当によくがんばった!!!

2010年5月21日 (金)

こどものこころ

あっという間に週末です。

一週間、家庭訪問で始まり、午前保育・・・・となんかバタバタした感じ。

でもこの際だからと、

MR(はしかの追加予防接種)を済ませたり、」

パークプレイスに4月末に新しくできたお店、マーベラスクリームに行って親子でアイスをほおばってきたり・・・しました。

Nec_0096

目の前でアイスを練り練り・・チョコやカスタードをダーッ、クラッカーをバキバキッ、子供には楽しいパフォーマンスのようです。

Nec_0094_2

↑チョコバナナ(チョコワッフルボール:キッズサイズ) 

Nec_0095

↑ラムレーズンカスタード(チョコワッフルコーン)

とーてっも美味しかったです これから夏に向けて・・・通ってしまいそうな・・・

イカン、イカーン!

水曜は、自分のリフレッシュタイム、ヨガ!だったのですが午前保育のため途中退場・・・

そして、午後からはごんたろうのお楽しみタイム、体操教室。

Nec_0097

赤の上下で汗ダラダラッ流しながら、がんばってます。

今週は、紙飛行機と跳び箱と逆立ち。

まずは広告で、親で紙飛行機作り。で、みんなで飛ばしたり追いかけたり・・・。子供達、めちゃ楽しそう。

そして、跳び箱は、2段の両足跳び越しから始めて、一段高くして手をついて、さらに一段高くして、先生の補助付き・・と4段か5段くらいまで行ったかな?

子供達、何度も列に並んで飛んでました。

そして、逆立ちは、手を付いて壁を登っていく感じで逆立ちに。

それから先生が

「じゃぁ次は・・・、あっやぱりやめるわ。お前達にはちょっとレベルが高いからなぁ~ きっと無理だと思うから、また今度な」

とか言うわけ。

すると子供達は、「する~!オレできる!」「やる~!」「やりたーい!」と口々に叫ぶわけ。

そうしたら、またまた先生がもったいぶって

「どうしようかなぁ~、お前達にできるかなぁ?危ないからやめたほうがいんじゃない?こわいよ~」

なんて・・・

そしたら益々子供達が「やるやる~!」の大合唱

うまいなぁ~、先生!ほんとうまいっ!!子供のココロをつかむのがうまいっ!!

ちょっともったいぶると、子供達はすぐそれに乗っかってくる!

みんな、結局は壁登り逆立ちをした後、壁をバタバタキック、片足支え。

最終的には、先生の補助付きですが自力逆立ちやってました。

この今日教室、入れてよかったぁ 根性付くわっ!!

そして、木曜はヤマハ。6月のソロコンサートに向けてちょっと早めに教室へ行って一人練習。伴奏に合わせるとかなりテンポが速いので、それについていけるようにしっかり指運びを覚えないと

明日は、お友達からコストコの招待券(?)を頂いたので、試しに行って来たいと思います。

現地で義姉さんと待ち合わせて、お買い物もシェアできるように。

初コストコ、楽しみだなぁ・・・

2010年4月23日 (金)

春からの挑戦

バタバタな1週間。

ごんたろうの毎日弁当も慣れた・・というか、たいした具を入れてない、というべきか。

しかし、今週は曇った1週間だったなぁ~。

お日様、ご無沙汰です。

話は変わって。

ごんたろうのお稽古事情。

5月から、若干の変化が!

ヤマハの方は『幼児科』無事修了です。

そして、5月からは、ジュニア科(9級)です、ひえぇぇ~だいじょうぶなのかい・・・(私?)

当然ながら、どんどんレベルが上がっていくし、私がおうちで一緒に弾けるのもそろそろ限界のような・・・。(私、楽器はまるでダメ)

でもヤマハのおかげで、ごんたろうと一緒に少し上達しました。

しかし・・・私は、その場限り(最初の頃の曲はもう弾けない)。

ごんたろうは、吸収してステップアップ、といったところでしょうか。

子供って、スゴイ!

ジュニア科の教科書を見ただけで、クラ~っ ときてしまった。

ま・・・がんばりますぅ

そういえば、6月にソロコンサート会、のようなものがあるらしく、それに出させようと思っています。

曲目は自由、今まで習ったプライマリーからでもいいし、ポップスでも、アニメので曲でも。

ごんたろうは、マリオとドラクエの楽譜を先生にお願いして、結局ドラクエの主題歌 『序曲』と言う曲に決めました(今のところ)

本来はヤマハでいう、5級の曲(ジュニア専門コース・研究クラス)、9級のごんたろうには到底ムリなので、少し簡単に、そして規定の2分以内に収まるように先生にアレンジしてもらいます。

それでも、2オクターブ分鍵盤を使うのでかなりややこしい指使いになるのでは・・・と

ま、いろいろ挑戦してもらいたいと思います。

ちなみにマリオはテンポが速すぎて、きっと指がついていかなでしょう、と先生が判断されました。

今のヤマハの状況はこんな感じです(教材はまたオイオイ・・・)。

それから。

ついに体操教室に入れちゃいました。

本当はプールを始める幼稚園お友達が数名いたので、私的にはかなり魅力的だったけど・・やはり拒否

小学校に行くと、プールに通ってる子と通ってない子では、歴然の差がでるらしいけど・・しょうがないね。

通ってる子は、入学前までに平泳ぎで200m とか クロール200m とか泳げるようになるらしい・・・大人もビックリですね~

で、ごんたろうは、あちこち探して結局近くの公民館で毎週開催されている『体操教室』に決めました。(他にも体験に行ったけど、親子体操っぽいものだった・・

こちらは、平均台やトランポリン、跳び箱、ドッヂボール等々・・やってくれるらしいです。

体験で行ったときは、まず2チームに分かれてリレー。

そして平均台、平均台もまっすぐな状態から、片側だけどんどん高くしていくという感じ(最後はジャンプで降りる)

トランポリンは、今日は自由に・・。

タイヤ跳びは両足で、片足ケンケンで・・など。

先生はおじさんでしたが、先生曰く

「今は、フレンドリーな状態(先生をパンチしたり叩いたり)で子供達との信頼関係を最優先にします。信頼関係が出来上がらないと叱っても聞いてもらえませんから。

なので、その段階で保護者の方からの余計な躾(先生にそんなことしちゃダメでしょ)は、いりません。しないで下さい。

1年後には、当然させませんし、しなくなります。

そして、時間内で私から注意されたことを後で「なんで、◎◎しないの!」とか「なんであんなことしたの?!」と叱らないで下さい。

注意して子供と自分とで話あって、クリアにしてから先に進んでいきますので、そこを蒸し返したりすることのないようお願いします。

それから。

保護者の方は、お話は自由にされていいのですが、ぜひ目だけはいつも子供達を見ていてあげて下さい。子供が「できた!」と思って、一番に知らせたい、褒めて認めてもらいたいのは、ぼくではなく お母さんです。

そのお母さんが話しに夢中で全然自分を見ていてくれてないと思ったら、子供は悲しいですし、だんだんお母さんに「できたよ!」ってことを、言わなくなります。

ぜひがんばってる姿、できないことが出来た瞬間の姿を見てあげてください。

内容的には、年長クラスにはある程度のプレッシャーを掛けていきます。出来ることだけやらせるのではなく、できるコトの少し上を目指すようにしていきます。」

とのことでした。

(ちなみに年中クラスでは、できることをたくさんやらせて自信をつけさせるのだそうです)

 なるほど、なるほど。。。。 

なかなか良さそうな先生。長年幼児体操教室やってるだけあるわ。厳しいだけでも困るし、かといって甘いのも意味ないし。

というか、しっかり見てなきゃ・・・私 (話に夢中になりそうな予感)

体験後、ごんたろうも汗ビッショリ。

それに何よりすごく楽しかったよう。トランポリン効果は絶大です。

あ、この体操教室、公民館でやってるものなのでお値段かなりリーズナブル!

¥2500/月(別途¥2000/期) です、ラブリ~

公民館なので、同じ学区の同級生のお友達ができてくれたら言うことないし、これで少しドン臭さをなくしてくれたら。。。と思ってます。

5月から、いろいろがんばるよ~